矯正歯科治療 ORTHODONTICS

虫歯や歯周病にならないための
矯正歯科治療を

矯正歯科治療

矯正治療は、患者さまとしては外観を良くすることを目的とされる場合が多いですが、歯科医院としては歯列を整える健康効果からおすすめしています。歯並びが良くなればブラッシングしやすいので虫歯や歯周病のリスクが減りますし、噛み合わせの改善で歯やあごへの負担が減るなど、健康面でのメリットが豊富だからです。

こんな歯並びで
お悩みではありませんか?

噛み合わせの悪さは「不正咬合」と呼ばれており、さまざまなタイプがあります。
いずれにしても健康上のデメリットがありますし、外観的に気になることも多いでしょうから、
まずはお気軽に当院にご相談ください。

  • 叢生
    (乱ぐい歯)

  • 上顎前突
    (出っ歯)

  • 反対咬合
    (受け口)

  • 空隙歯列
    (すきっ歯)

  • 交叉咬合

  • 開咬

成人矯正

歯並びや噛み合わせが悪いと、肩こりや頭痛、腰痛などが起きやすいうえに、歯磨きしにくいことから、虫歯や歯周病のリスクが上がります。そのため当院は、成人された方への矯正治療にも力を入れています。健康面のメリットに加えて、外観を良くすることで自己肯定感を上げることもできるので、まずはお気軽にご相談ください。

メタルブラケットワイヤー

まず金属で作られたブラケットという部品を歯に接着します。そこに、さまざまな形状のワイヤーを通して、力をかけることで少しずつ歯並びを矯正していきます。実績が豊富で精度が高いことなどメリットが多数あります。

治療の注意点・リスク

  • 公的医療保険が適用されない自由診療です
  • 金属なので目立ちやすい傾向にあります

セラミックブラケットワイヤー

「メタルブラケットを使用することで矯正していることが目立つ」という事態を避けたい方におすすめの方法で、セラミックで作製したブラケットを使用します。歯に近い色で違和感が少ないですから、外観を気にする方におすすめです。

治療の注意点・リスク

  • 公的医療保険が適用されない自由診療です
  • 金属のワイヤーのため、全く見えない状態にはできません

小児矯正

お子さまに対する矯正治療は、まだ骨が柔らかく、成長の過程でもあるので本人にとって負担が少ないメリットがあります。そのため、小児期に治療に取り組んでいれば、抜歯を伴う矯正を避けやすくなりますし、トータル的にも短期間で治療を終えられるなど、利点が豊富です。ぜひお子さまの歯並びが気になったときにご相談ください。

小児矯正を行う時期

  • 第一期矯正

    3~12歳くらいの時期に行う矯正治療です。最終的に歯並びを整える治療は別途必要な場合もありますが、歯が整列するための基礎形成を目的とします。個人差はありますが、治療に3年程度、保定に1年程度を要します。

  • 第二期矯正

    歯並びと噛み合わせを最終的に整えるために、すべての永久歯が生えそろったあと、12歳以降に行う矯正治療です。治療期間には個人差がありますが、1年半~2年程度を目安とお考え下さい。

当院で行う小児矯正

拡大床

脱着式の矯正装置です。骨が柔らかい小児期に利用することで、永久歯が整列できるあごのスペースを確保できます。この装置で矯正を行うことで、成長後に抜歯を伴う矯正を避けやすくなる利点があります。

治療の注意点・リスク

  • 公的医療保険が適用されない自由診療です
  • 混合歯列期6歳〜11歳くらいの子どもが対象です
  • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られません

急速拡大床

歯が整列するスペースを確保するために、上顎を骨ごと広げる治療です。上顎が小さい場合や、受け口の傾向が見られるお子さまに適用します。多少違和感を覚えることもありますが、拡大床より早く効果が出ます。

治療の注意点・リスク

  • 公的医療保険が適用されない自由診療です
  • 口もとや鼻に、ツンとした痛みを感じる場合があります
  • 発音や飲み込みに違和感を感じることがあります

部分矯正(MTM)

部分的に歯の位置を移動させたいときに使用する治療方法です。噛み合わせにずれがある場合や、少数の歯が傾斜している場合、虫歯が進行して残すことが難しい場合などに有効で、比較的小さな治療で済ますことができます。部分矯正をすることで見た目だけではなく、今後のリスクを下げることにもつながる方法になります。

料金について

自由診療の料金については以下のページをご覧ください。もし、料金についてご不明点がありましたらスタッフまでお気軽にご確認ください。

料金表
ページトップへ